2015年11月10日
10年の節目にあたり
いつも当ブログをご覧になっている皆様。
先月の10月30日をもってこの「たるーの島唄まじめな研究」が10年の節目を迎えることができました。
ひとえにこのブログをご覧になり、ご活用してくださったり、またご意見や叱咤激励、訂正などのお声をよせてくださった皆様のおかげだと感謝しています。
何よりも、このブログを始めるにあたって故胤森弘さんの大きな影響と支えがあったことを忘れる事はできません。
「島唄」をうちなーぐちの正確な理解から直訳していくやり方、そしてその表記のした方は胤森弘さんの方法を真似て始めたものでした。
胤森弘さんの研究は沖縄語について高度かつ多岐にわたっています。
興味のある方は是非そちらもご覧になってください。
うちなーぐちで作られた琉歌や島唄を「感覚」や「雰囲気」で訳すことは、古い歌などでは時代背景も違えば言葉の用法も違っていますので、多くのリスクを伴います。
もちろん辞書や文献だけで訳すことにも同じリスクが伴うこともあります。
しかし、まずは語句の意味から「直訳」していくことを入り口にして、背景を調べるなどして意訳に進まないと真っ暗な道を勘を頼りに歩くに等しいと思います。
その「直訳」を入り口とするという方法論を胤森さんから繰り返し教えていただきつつ、自分の足で沖縄の各地、各島の歌の生まれた故郷を歩いたり歌碑を探すなどしながら歌の意味を肉付けしてきました。
10年かけて、ざっと数えると420曲くらいの民謡、古典などの「島唄」、ポップスまでを「ウチナーグチ」から「ヤマトゥグチ」に訳してきました。
「唄の世界はまるで“海”」とブログの冒頭に書いているように、はるかに先が見えない唄の世界に漂いつつ、ウタを一歩でも理解が進むように取り組んできたつもりです。
これからも次のステップに踏み出したいと思っています。
今後ともこの「島唄まじめな研究」をどうぞよろしくお願いいたします。
たるーこと 関 洋
先月の10月30日をもってこの「たるーの島唄まじめな研究」が10年の節目を迎えることができました。
ひとえにこのブログをご覧になり、ご活用してくださったり、またご意見や叱咤激励、訂正などのお声をよせてくださった皆様のおかげだと感謝しています。
何よりも、このブログを始めるにあたって故胤森弘さんの大きな影響と支えがあったことを忘れる事はできません。
「島唄」をうちなーぐちの正確な理解から直訳していくやり方、そしてその表記のした方は胤森弘さんの方法を真似て始めたものでした。
胤森弘さんの研究は沖縄語について高度かつ多岐にわたっています。
興味のある方は是非そちらもご覧になってください。
うちなーぐちで作られた琉歌や島唄を「感覚」や「雰囲気」で訳すことは、古い歌などでは時代背景も違えば言葉の用法も違っていますので、多くのリスクを伴います。
もちろん辞書や文献だけで訳すことにも同じリスクが伴うこともあります。
しかし、まずは語句の意味から「直訳」していくことを入り口にして、背景を調べるなどして意訳に進まないと真っ暗な道を勘を頼りに歩くに等しいと思います。
その「直訳」を入り口とするという方法論を胤森さんから繰り返し教えていただきつつ、自分の足で沖縄の各地、各島の歌の生まれた故郷を歩いたり歌碑を探すなどしながら歌の意味を肉付けしてきました。
10年かけて、ざっと数えると420曲くらいの民謡、古典などの「島唄」、ポップスまでを「ウチナーグチ」から「ヤマトゥグチ」に訳してきました。
「唄の世界はまるで“海”」とブログの冒頭に書いているように、はるかに先が見えない唄の世界に漂いつつ、ウタを一歩でも理解が進むように取り組んできたつもりです。
これからも次のステップに踏み出したいと思っています。
今後ともこの「島唄まじめな研究」をどうぞよろしくお願いいたします。
たるーこと 関 洋
Posted by たる一 at 16:32│Comments(2)
│ご挨拶
この記事へのコメント
10周年おめでとうございます、そして御万人に歌詞の意味を伝えてきた活動に感謝します。
民謡、島唄は、人に聴いてもらう場合、意味が伝わりにくいのですが、歌詞を漢字交じりの表記にすることで意味が分かり、日本古語との共通項に気付くと、より聞き手に感動が伝わるのかなと模索中ですが、先人の道をたどり、果てしない唄の海を漕ぎ渡りましょうね\(^o^)/
失礼しました。
民謡、島唄は、人に聴いてもらう場合、意味が伝わりにくいのですが、歌詞を漢字交じりの表記にすることで意味が分かり、日本古語との共通項に気付くと、より聞き手に感動が伝わるのかなと模索中ですが、先人の道をたどり、果てしない唄の海を漕ぎ渡りましょうね\(^o^)/
失礼しました。
Posted by いぇらぶ at 2015年11月25日 21:01
いぇらぶさん
コメントありがとうございます!
これからもコツコツ積み上げたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
漢字に直すと確かにわかりやすいのですが、変換する前にその当て字が正しいかどうかの判別がとても難しいのです。
意味を取り違えたただの当て字が多いのも事実です。
コメントありがとうございます!
これからもコツコツ積み上げたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
漢字に直すと確かにわかりやすいのですが、変換する前にその当て字が正しいかどうかの判別がとても難しいのです。
意味を取り違えたただの当て字が多いのも事実です。
Posted by たるー at 2015年12月03日 11:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。