2008年09月19日

与勝海上めぐり

 与勝海上めぐり
よかつかいじょうめぐり
(発音は標準語読み)


作詞・作曲 我如古盛栄


一、津堅浜平安座 通い路ぬ港 通い舟乗やい廻る美らさ
ちきんばまひゃんざ[へんざ] かゆいじぬ'んなとぅ かゆいぶにぬやい みぐるちゅらさ
chikiN bama hyaNza[heNza] kayuiji nu 'Nnatu kayuibuni nuyai miguru churasa
津堅、浜、平安座は通い路の港 通い舟に乗って廻る(景色の)美しいことよ!
語句・ちきん 津堅島の港名。現在は「つけん」と呼ぶ。・ばま浜比嘉島(はまひじゃじま)の港。・ひゃんざ  平安座島の港。現在は「へんざじま」。



二、車乗ていそさ 舟乗てんいそさ 潟原ぬ満干 平安座までん
くるまぬてぃ'いそさ ふにぬてぃん'いそさ かたばるぬみちふぃ ふぃんざ[へんざ]までぃん
kuruma nutiN 'isosa huni nuti 'isosa katabaru nu michihwi hyaNza[heNza] madiN
車に乗って嬉しいことよ! 舟に乗っても嬉しいことよ!干潟の満ち干き平安座島までも
語句・いそさ 嬉しいことよ!<'いそーさ、'いしょーさ 嬉しい。・かたばる  干潟。



三、伊計離り廻て浮原ぬ海や釣し楽しむるマクブタマン
'いちはなりみぐてぃ 'うちばるぬ'うみや ちいしたぬしむるまくぶたまん
'ichihanari miguti 'uchibaru nu 'umi ya chiishi tanushinuru makubu tamaN
伊計離島巡って浮原の海で釣りで楽しめるマクブ、タマン
語句・いちはなり 伊計島。昔は「いち」と呼ばれた。・うちばる 浜比嘉島の南東にある無人島。日米軍の演習場。・ まくぶ たまん  「マクブ」「タマン」共に沖縄を代表する高級魚。「マクブ」は和名「シロクラベラ」。「マクブー」ともいう。「タマン」は「ハマフエフキ」。



四、浜比嘉に渡てアマミチュゆ拝で見晴らしぬ美らさ 島ぬ岬 
はまふぃじゃにわたてぃ'あまみちゅゆうがでぃ みはらしぬちゅらさ しまぬみさち
hamahwija ni watati 'amamicu ugadi miharashi nu churasa shima nu misachi
浜比嘉島に渡りアマミチュ(の墓)を拝み 見晴らしの美しいことよ!島の岬
語句・あまみちゅ 神話で琉球を作ったといわれる人物名。その墓が浜比嘉島にある。 「琉球列島の創造神;イザナキ・イザナミのような男女神か単一神の対語的名称か、説が分かれる;その故国は'Amamija-Sinirija;アマミキョは‘天御子’とも書かれるが‘奄美’との関係もあるかもしれない」(琉)。「あまみちゅー」とも発音される。 



五、昔収納奉行ぬ歌にとゆまりる津堅美童ぬ なさき深さ んかししゅぬぶじょーぬ'うたにとぅゆまりるちきんみやらびぬなさきふかさ
Nkashi shunubujoo nu 'uta ni tuyumariru chikiN miyarabi nu nasaki hukasa
昔、「取納奉行節」の歌に有名な津堅島の娘の情けは深いことよ!
語句・しゅぬぶじょー 取納奉行節。 ・とぅゆまりる 世の評判になった。有名な。<とぅゆまりゆん 


六、島々ぬ景色 眺みてんあかん 何時ん行じ見ぶさ 与勝観光
しまじまぬちしち ながみてぃん'あかん 'いちん'んじみぶさ よかつくゎんこー
shimajima nu chishichi nagamitiN 'akaN 'ichiN 'Nji mibusa yokatukwaNkoo
島々の景色眺めても飽きない 何時も行ってみたいよ 与勝の観光


ブラジルのカルロスさんのリクエスト。

ブラジルで行われた移民100年祭り。
そこでおこなわれた琉球國祭太鼓の演舞で、この曲が演舞されたらしい。
与勝海上めぐり

カルロスさんが送ってくれた写真
一番左がカルロスさん。


勝連、私が沖縄で好きな地域の一つ。、
今回、この歌で知った島、浮原島。

観光名所でもあり、もずくの生産地でもあり、マリンスポーツも盛ん。
しかし日米の軍事演習所でもある。

沖縄中部の東海岸の、津堅島、伊計島、宮城島、浜平安座島、浮原島、そして久高島。。。
そこをめぐる観光。
一度はしてみたい。

沖縄県漁業協同組合連合会が発行している「沖縄のさかな」というポスターから
与勝海上めぐりマクブ



与勝海上めぐりタマン

同じカテゴリー(や行)の記事
ヨーテー節 
ヨーテー節 (2024-03-11 10:48)

ヨーテー節
ヨーテー節(2019-01-12 05:37)

世宝節 2
世宝節 2(2012-02-04 09:26)

吉屋物語
吉屋物語(2009-09-19 11:21)

与論小唄
与論小唄(2008-12-13 09:39)


Posted by たる一 at 22:47│Comments(8)や行
この記事へのコメント
素晴らしい!
せきひろしさん、本当にありがとうございました。

与勝海上めぐりはポルトガル語で翻訳しました。今、琉球國祭り太鼓ブラジル支部のメンバーは意味をわかります。
Posted by カルロス at 2008年09月23日 21:35
私は此の曲を最近習い始めました.結構弾きやすく歌いやすい唄ですね.津堅浜平安座の浜は津堅島の浜だと思い込んでいたのですが浜比嘉島のことであると最近知りました.平安座はひゃんざと発音するんですね、へんざと発音していました.いそさは嬉しいという意味なんですね、「行こうか」だと思い込んで唄っていました.勝連から平安座までの遠浅のところを舟で行くか、それとも海中道路を車で行くか悩んでいるのかと思っていました(笑).最近はウチのシンシーは意味の解説をやらずに、いきなり唄に入るんですよ.
マクブはベラの仲間なんですが非常に美味です.アカジンとマクブは一番高い魚です.タマンは釣って楽しい魚ですが、値段はマクブより安く御手頃です.
たるーさん、私がメール添付で送った工工四は受け取られましたか?
Posted by Ai_Nyai at 2008年09月24日 14:11
カルロスさん
海の向こうのはるかかなたで
エイサーをがんばっている皆さんの気持ち、
わかるような気がします。

いつかブラジルを旅できたらお会いしたいものですね。
すこしだけでもお役に立てて、うれしいです。

がんばってくださいね。
Posted by せきひろし・たるー at 2008年09月24日 19:50
Ai_Nyaiさん
申し訳ない。
添付を見落としておりました!

どじな私です。

添付がない、と思いこみ確認のメールを忘れ。。。。
大変失礼しました!

むとぅぬわかさ

今三線で弾いてみました。
感じのいい唄です。

もうすこしお待ちくださいね。

あさってから協会の芸能祭で那覇に泊まります。
6月以来のひさしぶり(笑)の沖縄です。
Posted by せきひろし・たるー at 2008年09月24日 20:02
たるーさん
気にしないでください

「昔の若さ」
なかなか良い曲でしょ
でもシンシー達は長すぎると言って嫌います
老人ホームなんかで慰問に唄ってあげると良いかもしれませんね
この曲、気持ちを込めないで唄っていると、知らず知らずのうちに速くなっていきます(多分原因は後ろの方です)
上手で唄わない生徒が混ざっていると、あせあせとなります
Posted by Ai_Nyai at 2008年09月25日 15:57
Ai_Nyaiさん
ありがとうございます。

那覇から書き込んでいます。

慰問にもいい歌ですね。

早くなったのでは味もでませんよね。



無事、芸能祭も終わり、昨夜は師匠と4時まで飲んでいた私です。
ああ、眠い。
Posted by たるー at 2008年09月29日 09:25
こんにちは、与勝海上めぐりの歌は私にもとても、思い出のある曲です。私は、以前伝統エイサーの屋慶名青年会でいつも、この曲で踊っていました。(故)我如古盛栄さんの家族の方が、「この曲をいつまでもエイサーで使ってほしい」との話があり、私も屋慶名青年会がある限り、いつまでも与勝海上めぐりの曲にあわせて青年たちが踊り続けてくれることと確信しています。もうすぐ、旧盆です。沖縄中の家々でエイサーが踊られ、与勝海上めぐりの歌が空気に溶け込んでいくことでしょう。
Posted by 東門朝野 at 2011年08月11日 19:20
東門朝野さん
コメントありがとうございます。
返信が遅くなりました。

屋慶名青年会で踊られていたのですね。
今から10年ほど前に生で屋慶名まで行き、旧盆の道じゅねーを見せていただいたことがあります。
金縛りにあったような感動を受けました。
大好きなエイサーのひとつです。

当然この歌の踊りもあったと思いますが、後からそれを知りました。

いい唄ですね。いつまでもこの歌が歌われ旧盆の村々に響き渡ることを願っています。
Posted by たる一たる一 at 2011年09月01日 08:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。