2008年12月13日

与論小唄

与論小唄
よろんこうた
yoroN ko uta
(意味略 以下同じ)


木の葉みたいな我が与論 何の楽しみないところ
konoha mitaina waga yoroN naN no tanoshimi nai tokoro
好きなあなたが居ればこそ 嫌な与論も好きとなる
sukina anata ga ireba koso iyana yoroN mo sukito naru


思えば去年の今頃は 与論赤碕海岸で
omoeba kyoneN no imagoro wa yoroN akasaki kaigaN de
共に手を取り語りしが 今は別れて西東
tomo ni te wo tori katarishiga ima wa wakarete nichihigashi


私が貴方を思う数 山の木の数星の数
watashi ga anata wo omou kazu yama no ki no kazu hoshi no kazu
三千世界の人の数 千里浜辺の砂の数
saNzeNsekai no hito no kazu seNri hamabe no hoshi no kazu


あなたあなたと焦がれても あなたにゃ立派な方がある
anta anata to kogaretemo anatanya rippana kata ga aru
いくら私が焦がれても 百合ヶ浜辺の片思い
ikura watashi ga kogaretemo yurigahamabe no kata omoi


飛んで行きたいあの島へ 飛んで行くには羽がない
toNde ikitai ano shima e toNde iku niwa hane ga nai
歩いて行くには道がない 星空ながめて泣くばかり
aruite iku ni wa michi ga nai hoshizora nagamete nakubakari


思ったばかりじゃいけません いつか貴方と話する
omotta bakarija ikemaseN itsuka anata to hanashi suru
話ばかりじゃいけません いつか貴方と縁むすぶ
hanashi bakarija ikemaseN ituka anata to eN musubu


(NHK「ジャッジⅡ」より)

木の葉みたいなこの与論 何の楽しみないところ
konoha mitaina kono yoroN naN no tanoshimi nai tokoro
想い願いは幾度なく 会えぬ月日は幾日か
omi negai wa ikudonaku aenu tsukihi wa ikunichi ka


泣いて暮らすも50年 笑って暮らすも50年
naite kurasumo gojuuneN waratte kurasumo gojuuneN
泣いて暮らすも笑うのも 心ひとつのおきどころ
naite kurasumo waraunomo kokoro hitotsu no okidokoro


五十、六十が蕾なら 七十、八十は花ざかり
gojuu rokujuu ga tsubomi nara shichijuu hachijuu wa hanazakari
私の人生これからと希望の花をさかせましょう
watashi no jinsei korekara to kibou no hana wo sakasemasyou




与論小唄をとりあげた。

歌詞は、100%近くヤマト口である。
一部ウチナーグチを残した部分があるがウチナーグチを知らなくても理解は容易だ。

たとえば下の歌詞中、下線の「しが」のみウチナーグチである。

思えば去年の今頃は 与論赤碕海岸で
共に手を取り語りしが 今は別れて西東

与論小唄は、その名前の通り与論島の歌である。
標準語で歌われるのは理由がある。

「島うた紀行」などによると、明治の末に日本で流行した「ラッパ節」をもとに歌詞を載せている。
その歌詞は、明治末期の台風の影響で壊滅的打撃を受けた与論島の人々が長崎へ集団疎開をし、
炭鉱で重労働だけでなく差別も受ける。その頃流行した「ラッパ節」に想いを載せて「与論小唄」が
生まれたという。
当初は「与論ラッパ節」といわれた。
それが本土にも広がり、「十九の春」へと変わっていく。
そういう事情もあり、歌詞はヤマト口になっている。
歌詞の種類はさまざまあるようだ。曲調も多種。

さて、与論小唄を最近聴いたのは、NHKの連続ドラマ「ジャッジⅡ」の最終回。
奄美島と思われる「大美島」に赴任してきた、島でたった一人の裁判官の物語だ。
中央権力がつくった「法律」というものが、国の周辺である南の島で果たして
そのまま適用できるのか。
島の人々の暮らしのなかにある「人情」や「心」と、「法律」の
はざまで裁判官が悩み、苦しみ、道を見出していくというストーリー。

「浜下り」の歌遊びに、出会った裁判官が、与論小唄を聞く。
その歌詞も載せておいた。


このblogでは、いままで大和口のみの歌はとりあげていなかった。
芭蕉布や新安里屋ユンタなどのように、
一部の歌詞または囃子ににウチナーグチが入って
その理解が重要だと思う場合はのぞいて。

しかし、「島唄」、民謡を愛する者にとって、欠かせない歌がある。
この「与論小唄」もそのひとつ。

もうひとつ理由がある。
最近、このブログの海外からの読者からメールをいただくことがある。
日本語が読めなくても、発音がアルファベットでかかれているからわかりやすいという。
ヤマトグチの歌は、発音を記していなかったが、そういう方にもわかりやすいのであれば
一応書いておこうと思う。









同じカテゴリー(や行)の記事
ヨーテー節 
ヨーテー節 (2024-03-11 10:48)

ヨーテー節
ヨーテー節(2019-01-12 05:37)

世宝節 2
世宝節 2(2012-02-04 09:26)

吉屋物語
吉屋物語(2009-09-19 11:21)


Posted by たる一 at 09:39│Comments(15)や行
この記事へのコメント
このドラマの最終回で架空の島として与論島が『与ノ島』として登場してましたね空からの島からの眺めに白い建物プリシアを発見
また再放送希望します
Posted by たけ at 2008年12月13日 21:08
たけさん
(知り合いに たけちゃん、がいますが)

与論島にお詳しいのですね。

再放送、私も希望します。
NHKさん、ここみるといいですね。
Posted by たるー at 2008年12月18日 16:18
与論島をこよなく愛する関西人です[ハート]
ジャッジの再放送は第一の希望
第二の希望はDVD化です
Posted by たけ at 2008年12月19日 18:01
たけさん

関西の方ですか。

NHKさん 

DVD化よろしく!って言っておきましょう。
聞えてないと思うけど(笑)
Posted by たるー(せきひろし)たるー(せきひろし) at 2008年12月20日 11:00
月は無情というけれど
月よりアナタはなお無情
月は夜来て朝帰る
アナタは今来て直ぐ帰る

一銭葉書にLOVE書くな
一銭葉書はジュンが読む
三銭切手に状袋
それに親展と書いて出せ
(ジュンは知り合いの郵便配達員です)

近頃誰かさんの顔色は
三月桜の花の色
あれに惑うな手を出すな
あれは誰かさんの囲い花

たたみたたいて、こちのひと
悋気(りんき)で言うのでなけれども
一人でさしたる傘なれば
片袖濡れる筈が無い

こうまで想って添われなきゃ
黒髪おろして尼寺の
身は黒染めの袈裟衣
一生男は持ちません

わたしばかりに想わせて
主さんは柳に春の風
何処を吹くやら知らねども
捨てはせんかと気にかかる

あなたあなたと焦がれても
あなたにゃ立派な方がある
なんぼわたしが焦がれても
磯の浜辺の片思い

ひとやま ふたやま みやま越え
奥に咲いたる八重ツツジ
いくら色よく咲いたとて
主さんが通わにゃ あだの花

私が貴方に来たときは
丁度十八花盛り
今更離縁というならば
もとの十八なしてくれ

貴方がその気で言うのなら
思い切ります別れます
元の娘の十八に 
返してくれたら別れます

もとの十八なすけれど
枯れ木に花が咲くものか
枯れ木に花が咲くなれば
もとの十八なしてやる

お札を枕に寝るよりも
月の差し込むバラックで
主さんの腕にわたしゃだかれて暮らしたい

波風荒き屋久の島 
通う汽船は数あれど
主さん乗せたあの舟は
無事に鹿児島つけば良い

まことかほんとか この先ニャ
ねずみが下駄ふんで 水を汲む
ネコが茶をやる イヌが飲む
ブタが挨拶 鼻声で

えらぶ島俗謡

私があなたを想う数 
山の木の数、星の数
三千世界の人の数
千里浜辺の砂の数

雲の切れ間に満ちる月
あなたはなんて 無情なの
想い願いは幾度なく
会えぬ月日は 幾日か

五十、六十が蕾なら
七十、八十は花盛り
私の人生これからと  
希望の花を咲かせましょう

与論小唄①(作詞:秋山紅葉)
1 
枯葉みたいな 我がさだめ  何の楽しみ 無いものを 
好きなあなたが あればこそ いやなこの世も 好きとなる

2 
あなたあなたと 焦がれても  あなたにや立派な 人がいる 
今更私が 焦がれても  磯の浜辺で 泣くばかり

3 
一年待て待て 二年待て  三年待つのは よいけれど 
庭の草木を 見てごらん  時節変われば 色変わる

4 
磯の浜辺の 波静か  二人手に手を 取りかわす 
死んだらあなたの 妻ですと  女心の 悲しさよ 


与論小唄②(作詞者及び作曲者不詳)

木の葉みたいなわが与論  何の楽しみないところ 好きなお方がおればこそ 嫌な与論も好きとなる

私があなたに来たときは ちょうど十九の春でした 
今さら離縁というなれば  もとの十九にしておくれ

十九にするのはやすけれど  庭の枯木をみてごらん 
枯木に花が咲くならば 十九にするのはやすけれど

奥山住まいのうぐいすが 梅の小枝で昼寝して 
花の散るような夢をみて ホケキョ ホケキョと鳴いている

咲いた桜に惣れるなよ 花はきれいが散り易い 
恋をするならあの松よ 枯れて落ちるも二人づれ(うーん、なるほど!)

花を咲かすも雨と風 花を散らすも雨と風 
雨と風とがないなれば 花も咲かねば散りもせぬ(真理!)

離れ小島に住めばとて 波の音開きゃ淋しいよ 
沖のかもめよふるさとの うわさぐらいは知らせてね

わたしばかりに思わせて あなたは柳に春の風 
どこへ行くやら知らねども  捨てらりゃせぬかと気にかかる 


十九の春の原曲 
与論ラッパ節 (作詞者及び作曲者不詳)
歌の美らさやラッパ節  一つ歌いましょう ねえ あなた 
さては世界の果てまでも  ラッパラッパで歌いましょう

月はまんまるさゆれども  あなたのこころは其のやみ 
せめて今宵のおとずれを  たより聞かせよほととぎす

貴方貴方と焦がれても  あなたにゃ立派な方がある 
なんば私が焦がれても  磯の浜辺の片思い

私が貴方を思うのは  山の木の数 星の数 
三千世界の人の数  千豊浜辺の砂の数

思うがままになるなれば  金の実る木を庭に植え 
好きなあなたのひざもとで  千年万年も暮したい

親が許さぬ恋じゃとて  諦められりょかねえあなた 
いっそ二人は知らぬ国  難れ小島で暮そうよ

一銭五厘の葉書さえ  千里万里を便りする 
同じ与論に住みながら  会えぬ心のせつなさよ

手紙出したが返事ない  生きているやら死んだやら 
郵便ポストが倒れたか  港々がこわれたか

泣いて暮すも五十年  笑うて暮すも五十年 
泣いて暮すも笑うのも  心一つのおきどころ

などという歌詞もあります
Posted by Ai-Nyai at 2009年07月30日 10:11
Ai-Nyai さん

たくさんの歌詞をありがとう。
大変参考になります。

たくさんの歌詞が集まってくるとうれしいですね。
Posted by たるー(せきひろし)たるー(せきひろし) at 2009年08月02日 09:54
最後のコメントの方が書いた与論ラッパ節は師匠津波恒徳が与論の方から聴いて覚えていて後に同タイトルで録音されたのですが、与論には大分別して二つのラッパ節のメロディーが存在しており、師匠津波恒徳が唄ったメロディーは現在与論民謡保存会や与論中央公民館では「大島ラッパ節」としています(別名徳之島ラッパ節とも)。
で前の方の歌詞が「与論ラッパ節」として保存されていますが、実際のところメロディーが違うだけで「与論小唄」も「与論ラッパ節」も「大島ラッパ節」も共通歌詞として扱われ、即興歌詞なども星の数ほどあったそうです。
Posted by くがなー at 2011年03月07日 03:59
エレキたけなわの頃、父のようにサンシンが弾きたいと誰もいない夜の浜に行き「もしもし亀よ」と「与論小唄」を何百回弾いたことか。「与論小唄」についてここまで調べ、記録されていることに驚いています。沖縄民謡の謂れや歴史を知る事が出来るなどこのブログに大変感謝しています。サンシンは隣人や島を愛し平和を招く、優しい心を醸し出す泉と思っています。亡き父が「うちなーんちゅはサンシンと太鼓が必ず家にある。その意味が判るか?」と言われたことがある。その意味が70過ぎて判るような気がします。私の友人にサンシンを手作りする方がいます。今まで100丁以上作っています。勿論、歌もうまい。YouTube「与論島 原田洋和」で検索して見ていただければ嬉しいです。「たるー」をDVDにまとめ販売されていませんか?
Posted by 喜山康三 at 2020年06月08日 21:49
くがなーさん、
詳しい情報をありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
Posted by たるー2たるー2 at 2020年06月09日 08:41
喜山康三さん、
ご自分の体験の中からのお話、お父様のお言葉、感動しました。
DVDは販売まではしていませんのでYouTubeで「YOU果報バンド」を検索していただければほんの少しだけはご覧になられると思います。
ありがとうございます。
Posted by たるー2たるー2 at 2020年06月09日 08:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。